【体験談】デジタル人材育成支援事業って本当に正社員として就職できるの?

WEBスクール
こちらのページはアフィリエイト広告を利用しています。
こちらのページはアフィリエイト広告を利用しています。

デジタル人材育成支援事業とは?

原則35歳以下の離職した方が、今後さらなる成長が見込まれるIT分野に就職できるよう、必要となるデジタル関連のスキルを習得できる職業訓練とキャリアカウンセリング等の再就職支援を一体的に行う事業です。

>>【公式】東京都デジタル人材育成支援事業(オンライン

>>【公式】東京都デジタル人材育成支援事業(対面授業)

UMECO
UMECO

オンライン型と対面型では窓口が違うので申込の際は注意!
現在、令和5年度の授業の準備中だって!

オンライン型は株式会社ワークポート(人材紹介会社)、対面授業型はアデコ株式会社(人材紹介会社)が東京都から委託されて運営しています。運営が違うので問い合わせ窓口を間違わないように注意してください。

東京都が行っている事業なので決して怪しいものではありませんし、本当に完全無料で授業と就職支援を受けられます。(私は実際に1円も払っていません)

「初心者でも大歓迎」とされてますが、これまでPCを使った仕事をしたことがないレベルでも問題ないのか?最終的にどのくらいのことが学べるのか?体験談をもとに説明していきます。

どのな事業なのか?実際の授業の体験談はこちらにまとめています。

【体験談】実際に正社員として就職できたの?

デジタル人材育成事業の最終目的は「正社員として未経験者がIT企業に就職すること」です。
実際に授業を受けてみた感じ、同時期に授業を受けていた人の1/3は就職活動に成功したと思います。

1/3とは少なくない?かと思われる方も多いかと思いますが、そもそもこの授業を最後まで続けられた人は全体の1/3くらいの人数でした。

最後まで授業にでIT企業に就職するのに本気の人であれば、まずどこかしらに就職できている印象でした。

なんといっても、私自身が正社員として未経験企業に就職することができました

大体、参加者は25歳前後の若い人たちが多かったのですが、私はおそらく最年長で32歳で、職歴は派遣社員がほとんど、当時は0歳の赤ちゃんがいる状態で就職活動にはかなり不利な状態でしたが、それでも内定をいただくことができました。

ほかの業界よりも、年齢やこれまでの経歴はマイナスポイントにならず本人の人柄、やる気をみてくれる企業が多いように感じました。

だめでも完全無料なので諦めがつく

公式でも発表されているように「必ず就職先が見つかることを保証される」ということは残念ながらないです。

やはり、他力本願ではなく、自分で行動をしなければ就職はできません。
ただ、完全無料で本格的なプログラミングの勉強ができる、就職支援がしてもらえるということはなかなかないので、迷っているならチャレンジしたほうがいいと思います。

万が一、就職ができなったとしても失うものはなにもありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました